畳の豆知識

畳の役割

1

空気の浄化や保湿

畳は空気の浄化や保湿など、すぐれた特性を持っています。

畳は高温多湿の日本でもっとも適した床材として、昔から生活に取り入れられてきました。

また畳は、二酸化窒素などの有害物質を吸着するほか、湿度・温度調整機能など快適な生活空間を作るのにも一役買い、私たちの知らない間に空間を心地よく保ってくれています。

2

天然のエアコン

なぜ畳はこれまで長く使われ、愛されているのでしょうか?

それは、「夏は涼しく、冬は暖かい」というエアコンのような役割を果たしているからです。

梅雨などのジメジメした時には湿気を吸収し、乾いた時には放出してくれます。畳の上が快適なのはこんな理由があるからなのです。

3

美しい色と滑らかな触り心地

なぜか畳を見ると、落ち着く方も多くいらっしゃることでしょう。

自然な色とい草の匂い、触れた時の滑らかさ。耐久力や通気性、クッション性にも優れ、畳は最高の敷物です。

転んだときもダメージが少ないため、小さなお子様やお年寄りがいるご家庭には特におすすめです。

畳は洋室にもおすすめです

畳というと「和室で使用するもの」とお考えの方が多いのではないでしょうか。しかし最近では、お子様の部屋に合うものや、洋室にもぴったりのお洒落な畳など、バリエーションが豊富です。当店は、お客様の住まいに合わせた最適な畳をご提案しております。

洋室に合う畳

琉球畳(縁無畳)

近年人気の、琉球畳(縁無畳)もお取り扱いしております。琉球畳は一般的な畳よりも畳目の幅が狭く、モダンで落ち着いた印象を与えます。洋風なお住まいにもマッチする、和空間づくりが可能です。基本的には、正方形の畳を市松模様に敷き詰めることが多いです。

薄畳

近年、フローリングの部屋のみの洋風住宅が増えていますが、「やっぱり和室がほしい」というご相談をいただくことも多々あります。しかし、一般的な畳は50~60mmの厚みがあるため、そのままフローリングの上に敷くと、部屋の中に段差ができてしまいます...。そのような場合には厚さ15mm程度の薄畳を活用し、お住まいの条件に合わせた和空間とお作りいたします。

畳の正しいお手入れ方法

家具の跡がついてしまった!

凹んでしまった部分に、霧吹きで水分を含ませます。そして濡れタオルを当てながらアイロンを掛けてください。畳表を蒸らすことで凹み部分にふくらみが戻り、少し置くと跡が目立たなくなります。但し、これは応急処置です。畳は湿気に弱いため、終わった後は必ず水分をしっかり飛ばして乾燥させましょう。

畳にカビが生えた!

畳のカビは、替えてから1~2年の新品の畳表に特に発生しやすいとされています。カビを見つけたら、まずは部屋の換気をしましょう。それから畳目に沿って掃除機でカビを吸い取り、乾拭きをするという方法を4回ほど繰り返してください。どうしても取れない場合は、消毒アルコールをタオルに染み込ませて拭きとってみてください。畳は湿気を吸収しやすいので、十分風通しがよいところで適度に換気を行いながら使用しましょう。

飲み物をこぼしてしまった!

液体類をこぼしてしまったら、染み込まないうちにできるだけ迅速にタオルやティッシュで拭き取りましょう。また、塩や小麦粉、粉洗剤などをふりかけて、水分を吸収することができると尚良いです。吸収しきって湿った塩・小麦粉などは掃除機で吸い取り、その後固く絞ったタオルで優しく何度も拭きましょう。

中野畳店

〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町字押戸328-2
TEL:078-705-3205
FAX:078-708-0805
[営業時間] 9:00~18:00
[定休日] 日曜・祝日
(ご要望があれば対応いたします)